私は、管理見直しコンサルティング契約をしたマンションの管理会社には、挨拶に行き、管理見直しの考え方やスケジュール、また、改善への協力を依頼することにしています。
見直しのきっかけは、管理会社への不満や管理費が高いのではないか?と言うものが大半です。
また、私に相談があり、勉強会を行うと、管理会社との契約内容を初めて知ると言うケースも多く、それまで、いかに自分たちが無関心だったか、また、管理会社に依存し、結果、管理会社に都合よく管理が行われてきた面があることも知ることになります。
そこから、管理会社との管理委託契約を見直すかどうか?と言う議論になる訳ですが、その議論の最中には、当事者である管理会社に、詳細が知らされることは、まずありません。
今回のケースもそうでしたから、管理会社にとっては、根耳に水の話で、自分たち抜きで、理事会や総会が開かれたことに、かなり驚かれます。
実は、このマンションからの相談のきっかけは、管理会社が、いささか高圧的な態度で、管理組合に接していたこと。
総会で組合員が発言しても、それを威圧するような態度だったり、言いたいことがあっても言えないとか、相手にしてもらえないと言う不満がありました。
実は、「問題がなかった」のではなく、「問題に気付かなかった」のですが、多くの管理会社は、そう思わないようです。
このマンションは、管理会社にとっては、組合側が管理に対する関心が薄い故に、自社主導でなければ、上手くいかないと思いこんで、ある意味、「専門家に任せておけ」と言う親切心だったのでしょうが、私との契約を審議する総会では、全会一致で、コンサルティグ契約が承認され、管理会社を擁護する発言は、一つもなかったことを考えれば、管理会社の組合への接し方が、適切でなかったと言うことでしょう。
私は、組合を煽るようなことは絶対にしません。
指摘するのは、ただ「事実」のみです。
煽れば、逆に、コンサルタント契約を結んでもらえなかったり、途中で信頼を失うからです。
管理会社側も、私も、目標は「マンションの住民の幸せ実現」です。
「管理会社の変更ありき」で、仕事に臨みません。
管理会社側には、私の登場で、第3者の目が入ることにより、客観的に管理業務を見てもらえると、ポジティブに捉えてもらい、管理会社の変更をせずに、管理の改善と管理コストの削減が実現できることを目指していただきたいと思います。
2024年10月23日 |
|
2024年9月26日 |
|
2024年8月19日 |
|
2024年8月5日 |
|
2024年5月25日 |
|
2024年5月25日 |
|
2024年5月24日 |
|
2024年4月16日 |
|
2024年3月13日 |
|
2024年2月2日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年8月14日 |
|
2023年8月11日 |