マンション管理士の顧問がいると、マンションにとって、こんな効果があると言う具体例の二つ目です。
昨年春、当社が、1棟丸ごとリノベーションマンションで、高圧一括受電のプロデュースを行ったことから、販売時の組合設立より、省エネ顧問と組合顧問をしています。
このマンションは、外観はほぼ新築ですが、既存のままの部分とリノベーションの部分あがるため、細かなアフター基準があります。
引き渡し後3カ月点検があった際には、販売会社からは、「各戸はアンケートを取り細かく対応するが、共用部は管理会社立ち会いで実施」と言うリクエストがあったのですが、私が理事会でアドバイスし、住民全体に呼びかけて、共用部ツアーを行うことになりました。
その際に住民から出たリクエストの中には、既存部分に関するものもありましたが、当然ですが、既存部分の保証は限定的です。
しかし、購入者から見ると、「そうは言っても、何とかして欲しい」というものもあります。
リノベーションされた部分でも、住んでみて初めて出てくる改善項目もあります。
そう言った項目が20余り出てきましたが、そのほとんどを無償で対応いただけることになりました。
これは、住民参加の点検だからこそ見つかった(要望が出た)ことですし、組合を代表する理事会も、「対決姿勢」ではなく、まだまだこれからも保証期間が続くものもある中で、協調姿勢を見せて、臨んだことにより実現したことです。
更に、その後に生じたのが、共用部排水管からの漏水。
引渡後に、地震で排水管が破断した場合、それは、販売会社側の責任ではありません。 では、劣化ではどうでしょうか?
劣化の場合は、もしかしたら、引渡時に、すでにその予兆があったかもしれませんが、見えないところにあったため、時期が特定できません。
アフター保証の記載も、微妙な書き方です。
これも、最終的には、販売会社が負担してくれることになりました。
また、「消火器問題」もありました。
消防法の改正により、10年過ぎた消火器は全数詰め替えが、取替が必要です。 引き渡しを挟んで、その猶予期間が切れると言うタイミングでした。
これに対しても、「引渡時には適法でも、すぐに取替が必要ならば、取り換えておいて欲しかった」と言う住民感情があります。
この問題は、文書で申し入れを行い、販売会社が無償で取り換えてくれることになりました。
以上、全て、当社の顧問アドバイスによるものであり、管理会社が実務的な役割を担ってくれたものです。
管理会社しかいなかったら、どこまで出来たのか?と言うシミュレーションはできませんが、販売会社と管理会社との力関係から言うと、仕事を出す側が販売会社で、仕事をもらう側が管理会社ですから、前記のように、歯切れよく対応出来たのか?は、難しいところもあります。
しかし、顧問が、完全に組合側に立ち、まずは、是々非々をきちんと示し、その上で、将来に向けて、無用な対立や感情のもつれにならぬよう、管理会社を活用して、ワンクッション置きながら対応したことにより、全て良い解決になったのだろうと思います。
当社のコンサルティング(顧問)ポリシーは、「愛」です。
2024年10月23日 |
|
2024年9月26日 |
|
2024年8月19日 |
|
2024年8月5日 |
|
2024年5月25日 |
|
2024年5月25日 |
|
2024年5月24日 |
|
2024年4月16日 |
|
2024年3月13日 |
|
2024年2月2日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年8月14日 |
|
2023年8月11日 |