ほとんどのマンションで、管理委託業務の1項目として「建物設備巡回点検」が入っています。
これは、管理会社が、マンションの設備や外壁などの点検を行う業務で、毎月とか2カ月に1度とかの頻度で行っています。
では、その内容はどんなものか?誰が、どのように行っているのか?
これについて、知っている組合は、皆無に等しいでしょう。
管理委託契約書には、点検項目ごとに具体的に書いてあるものもあれば、かなり大雑排にしか書いてないものもあります。
また、実際の点検者は、その契約書の記載内容を知って行っているというケースは、ほとんどんなく、管理会社の提携様式の点検表へのチェック方式で報告しています。
1回当たりの金額は、マンションの大きさ、点検項目によって、違うはずですが、いわば新築当初の「言い値」で決まっており、組合側が内容を聞いて、納得して支払っているわけではありません。
で、実際はどうか?
当社のコンサルティング・顧問契約では、その点検に同行して、委託契約内容と照合しながら、確認し、適正かどうか分析するのですが、今まで、「見直し不要」だと判定したケースは1件もありません。
中には、結構な金額を支払っているにも拘わらず、知識も経験もないパートの清掃員が点検しているというケースもありました。
そんなケースの立会いを行い、点検者に聞いてみると、今までは、ざっと見て、特に目につく以上がなければ、点検表に異常なしとチェックして、提出するだけでしたという答え。
私が、見ていると言うことで、その日だけは、特別に点検表を見ながら、チェックすると、「グレーチングって何ですか?」「この照明のぐらつきについては、書いておいた方が良いですか?」などと私に質問され、なんだか、こちらが指導員みたいになります。
このケースでは、管理会社に、そもそも点検表がわかりづらいこと、スタッフ教育も必要なことを申し入れたのですが、その翌年に監査をしたら、点検表は新たになっていたものの、清掃員兼務の点検者の技能は、昨年と変わらず…。
聞けば、昨年の当社からの指摘以降、一度、指導員みたいな人が来たけれど、特に教えてもらったという感じじゃないとのこと、
結局、また、私が指導する羽目になりました。
自分のマンションは、どうなっているのだろう?と思った方は、当社に連絡してください。「管理費・長期修繕計画 適正判断」を無料で実施します。
2024年10月23日 |
|
2024年9月26日 |
|
2024年8月19日 |
|
2024年8月5日 |
|
2024年5月25日 |
|
2024年5月25日 |
|
2024年5月24日 |
|
2024年4月16日 |
|
2024年3月13日 |
|
2024年2月2日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年8月14日 |
|
2023年8月11日 |