春から管理見直しを行い、新築以来同じだった管理業務ではなく、管理組合自らが、最適だと思われる管理業務仕様に変更した四日市の約40戸のマンションで、管理委託業務入札のための現地調査会を実施しました。
管理会社で三重県に拠点を持つ会社は少なく、名古屋に拠点のある会社が中心ですが、各管理会社より1時間以内の会社ばかりですから、組合サポートには、問題はありません。
時々「何かあったら、すぐに来てくれるの?」と心配される方もいますが、建物や設備の異常については、各社とも、24時間コールセンターを持ち、緊急対応業務を現地に近い会社に委託しますから、大丈夫です。
従って、今回の入札の呼びかけでも、約15社にエントリーいただき、朝9時半に始まり、1時間刻みで、指定した時間に数社ずつお越しいただいて、終了時間は16時。
不公平のないよう、大まかな現地の説明をした後は、各社が自由に調査。
「管理会社」だから、調査方法や見方は同じか?と言うとそうではなく、滞在時間は、かなり違いますし、帯同してくる専門事業者も違いますし、見るところも違いますね。
もう、何度も当社の入札案件にエントリーしていただいている会社が多いので、私を掴まえて、少しでも情報を掴もうとする攻めの姿勢が強い会社もあります。
当社の入札では、最終的に採用される会社は、最低価格の会社でないケースも多いので、何とか、ヒントを掴もうとされるのですが、こう言う会社へは提案の期待も膨らみます。
週末には、岐阜で、20戸程度のマンションの総会があり、そこで、新しい管理委託業務仕様書が承認されると、来週にも引き続き、現地見学会開催されます。
どちらのマンションでも、今の管理会社も入札に参加し、新しい管理仕様を最適な価格とサービスで受託してくれる管理会社が選ばれます。
2025年4月3日 |
|
2025年2月26日 |
|
2025年1月25日 |
|
2024年10月23日 |
|
2024年9月26日 |
|
2024年9月12日 |
|
2024年8月19日 |
|
2024年5月25日 |
|
2024年5月25日 |
|
2024年5月24日 |
|
2024年4月16日 |
|
2024年3月13日 |
|
2024年2月2日 |
|
2023年12月18日 |
|
2023年12月18日 |